【楽天市場】<送料無料解禁日お届け>厳選!ルロワ/シャサーニュ/ルーデュモン/マドンヌ ボジョレー ヌーヴォー[2024]4本セット※北海道・沖縄へは送料別途300円、クール便送料別途300円掛かります。

19,100円(税込)送料込
- カード利用可
ショップページはこちら(楽天市場)ワインマルシェまるやまの商品をもっと見る
さらに詳しい情報はこちら予約受付中!解禁日お届け!ボジョレーヌーヴォー2024
解禁日2024年11月21日(木)お届け予定です。
ルロワボジョレー ヴィラージュ プリムール~ブルゴーニュの最高峰LEROY(ルロワ)~1868年、初代フランソワ・ルロワによりブルゴーニュ、オクセー・デュレス村に創設。
1942年、「D.R.C=ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社」の株式を半分取得し、共同経営者となる。
1988年には「ドメーヌ・ルロワ」を設立。
オーナーであり醸造家、「類稀なるテイスティング能力を持つ女性」マダム・ラルー・ビーズ・ルロワ女史により、世界最高峰のワイン生産者として君臨し続けています。
「ブルゴーニュの至宝」と称される名門「ルロワ」のヌーヴォー。
完璧主義者で知られるマダム・ビーズ・ルロワ厳選のうえ瓶詰めされます。
イチゴやカシスのような甘酸っぱい風味があり、溢れんばかりの果実味は濃密、繊細でバランスのとれた味わいは毎年リピーターを増やしています。
ドメーヌ シャサーニュボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォーノンフィルターで搾りたての美味しさ!落ち着いたピュアな味わいです!3世代にわたり、ランティニエ村でワイン造りを行う家族経営の小さなドメーヌです。
清澄もろ過もしないヌーヴォーにいち早く取り組んできました。
ビオディナミ栽培を学んだ妻と娘の経験を活かし、なるべく自然な方法を取り入れています。
害虫対策にはフェロモンカプセルを使わず、益虫や木立に来る鳥を利用するようにしています。
また、2019年にフランス農業省が自然環境を尊重し、持続可能な農業を行う従事者に与えるHVE認証を取得するなど、自然環境や生態系を重視したワイン造りを行っています。
ルー デュモンボジョレー ヌーヴォー V V我らが日本人醸造家、仲田晃司さんが造るルー・デュモンのボージョレ・ヌーヴォー畑は「Saint Vérand」村近郊の、樹齢約70~95年の計10の古樹単一区画群より。
「ガメイは、完熟させてはじめて、その真価を発揮します。
そのためにはどうしてもヴィエイユ・ヴィーニュでなければなりません」が仲田さんの信念。
しかも標高が400mととりわけ高く、「熟成がゆっくり進みます。
開花日から予想される今年の収穫開始時期は8月末~9月初頭ですが、僕はさらに10日間程度、ぶどうの完熟を待つつもりです」。
「今年は低温多雨が続いておりますが、高台区画で風通しがとても良いため畑の状態は良好です。
また、開花期の低温によってかつてないほど多くのクリュール(花ぶるい)が発生したため、大部分のぶどうがミルランダージュ(非常に凝縮した小粒のぶどう)になりました。
そのため今後の天候次第では濃厚で素晴らしい品質のヌーヴォーになると思います」。
「年に1度のお祝いだからこそ」-現代美術家ジェラール・ピュヴィスの特製ラベル、重厚ビン「レジェンド・アンティーク」の使用等、パッケージデザインにもこだわります。
ドメーヌ ド ラ マドンヌボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォードメーヌ・ド・ラ・マドンヌはクリュ・ボージョレをも凌ぐといわれるペレオン村を代表する自然派の造り手です。
現当主ブルーノ・ベレールは、減農薬農法を用いた自然派で、イメージを一新する力強い味わいと奥深さは、世界中で高い評価を受けています。
2023 年は、ワイン・スペクテーター誌で 2 位(87 点)を獲得!