【楽天市場】ヒイラギ ゴシキ 5号鉢 Osmanthus heterophyllus Goshiki ヒイラギ 鉢植え 苗 柊 ゴシキヒイラギ 五色 寄せ植え ガーデニング 冬 カラーリーフ

2,420円(税込)送料別
- カード利用可
ショップページはこちら(楽天市場)ハッピーガーデンの商品をもっと見る
さらに詳しい情報はこちらクリスマスリーフや寄せ植えにも。
Osmanthus heterophyllus 'Goshiki'5号鉢 ヒイラギゴシキゴシキ常緑 御届け:5号 植え場所:日当たりの良い場所、又は明るい日陰。
水はけの良い場所。
特徴)秋に香りの有る白い花を咲かせる 日本に古くからある品種です。
名前ゴシキの由来は新芽の葉は赤みを帯びた葉で直ぐにグリーンに変わります。
グリーンの葉にはでる絞り模様はクリーミーホワイグレーグリーン、 イエローグリーンと濃淡のあるマダラ模様です。
そんな色の感じから5色と名づけられたと考えられます。
お届け時期周年お届け中 お取り寄せ商品ですので、3日~8日お時間がいただく事がございます。
お届けサイズ 5号ポット(15cm鉢) 鉢下から35cm~45cm程でお届けしております。
季節によって切り戻しをすることがございますので予めご了承くださいませ。
植物名 科名・分類 Osmanthus heterophyllus ヒラギ柊五色 モクセイ科モクセイ属 耐寒性常緑低木開花期 草丈秋10月~11月
※開花時期は地域によって異なります 最終樹高1.0〜2.0m 最終葉張り1.0〜2.0m特徴初心者におすすめ:耐陰性強、耐暑性強、耐病性強、刈込に耐える、病害虫に強い生育環境日当たりを好む樹木です。
陽樹の中でもさらに日光を好む部類に入ります、日照不足になると枝がひょろひょろに育ったり、葉を落とすこともあります。
水はけの良い、肥えた土に植えこんでください。
やせ地に植える場合はあらかじめ、堆肥や鶏糞を混ぜ込んでおく必要があります。
管理寒冷地でも屋外で冬越しできます 植え付けは新芽の出る4〜5月が適期ですが、夏時期など、乾燥しやすい時期に植える際は、水締めをして、根がしっかり土に着くようにして植えてあげてください。
根が活着するまで、1週間~10日程は、乾かし過ぎないように、水やりをして、枯さないようにします。
他の季節でしたら、植え込みの際の水締めで大丈夫です。
鉢植えの場合、鉢に根がまわってきたら一回り大きな鉢に植え替えます。
水やり鉢植えは特に乾きやすいので真夏は表土は白く乾いているようでしたら、毎日でも水やるをしますが、地植えでしたら、植え付けの時期は水は必要ですが、根がついてしまえば、特に心配する必要はございません。
剪定について 剪定について
●毎年こまめに行う場合新芽が出る前の早春2〜3月頃なら多少短く切り詰めても開花に影響しませんが、毎年刈り込む場合は、毎年少しずつ切り詰めて枝を整える方がよいでしょう、コンパクトに仕立てたい場合は円筒状に刈り込む方法もあります。
秋、花後行う場合は、枝分かれしている部分から5〜10cmの長さのところで切り詰めます。
●毎年面倒だなと思われている方には、3〜4年に1度行う方法もあります 早春2〜3月に行います。
長く伸びた3〜4年前の枝の位置まで切り詰めます。
この方法だとその年花数が少なくなることがありますが、翌年から普通に花を咲かせます。
また、それとは別に間延びして樹形から突き出てしまっている枝や重なり合って風通しが悪くなっている部分の枝があれば花後に間引きしましょう。
用途生垣目隠し鉢植え、盆栽、記念樹、肥料について肥料は地植えの場合、2月頃に骨粉や鶏糞、草木灰などリン酸やカリの多く含まれた有機肥料を与えます。
油かすなどチッソ分の多いものを与えすぎると 枝葉は茂りますが、花付きが悪くなるので気を付けましょう。
鉢植えは地植えに比べて肥料を多く必要とします。
鉢のはじの方に、根に当たらない場所に置いてあげてください。
2月の肥料は地植えに