【楽天市場】野菜の苗/[送料無料][25年5月中下旬予約]スイカ:甘小丸スイカ接木苗3.5号ポット *20株セット

15,279円(税込)送料込
- カード利用可
ショップページはこちら(楽天市場)園芸ネット予約店の商品をもっと見る
さらに詳しい情報はこちらサントリー本気野菜 多収で甘い、手乗りスイカの苗
サントリー本気野菜 多収で甘い、手乗りスイカの苗野菜の苗/[送料無料][25年5月中下旬予約]スイカ:甘小丸スイカ接木苗3.5号ポット *20株セットソフトボールサイズ大の食べきりサイズ。
かぶりついても種が小さいので気にならない。
放任で1株10〜20果収穫可能。
着果率が高く、非常に作りやすい。
皮が薄く可食部分が多い。
スイカらしいシャリ感とジューシーな甘さ。
甘小丸スイカは畑でもプランターでも栽培可能です。
畑の場合、放任栽培でも1株から10~20果収穫することができます。
小型果実なので大型菜園プランターであれば立体栽培(行灯仕立て)でも栽培が可能です。
ソフトボールより一回り大きいサイズです。
手のひらに収まるかわいいサイズのスイカです。
甘小丸スイカは小型果実なので種のサイズも普通のスイカの約1/3の大きさです。
種の厚みも薄く柔らかいので、種を気にせずそのままかぶりついて食べられます。
甘小丸スイカは、半分にカットしてそのままスプーンですくってお召し上がるのがオススメです。
手のひらサイズなので食べやすく、食べる量も丁度いいです。
冷やした後、半分に切って、そのままスプーンですくってお召し上がりください。
まるでキウイフルーツのように、皮のギリギリまでおいしく食べることができます。
冷蔵庫にごろごろ丸ごと入るのも嬉しいポイント!タイプ:ウリ科果形:球形果重:500-750g収穫適期:授紛後、30-35日頃を目安とします。
(
※5月上旬定植、6月中旬授粉の場合)収穫数目安:10〜20果/株栽培ポイント:栽培ポイント:放任栽培で収穫可能。
多分枝で、雌花の数が多く、初期からよく着果するため、水切れ・肥料切れに注意しましょう。
栽培適性:プランター、畑向け育て方:<土づくり>水はけのよい土を特に好みます。
土作りとして、堆肥2kg/平方メートルを入れ、よく耕しておきましょう。
土壌適応性は高いですが、酸性土壌を嫌うため、植え付け2週間前に苦土石灰100g/平方メートルを混ぜておきます。
山型の「鞍つき畝」を作るとき、底部に元肥を混ぜ込んでおきます。
元肥は窒素分を控えめ、燐酸分を多めが理想ですが、化成肥料 [ 8 - 8 - 8 ] 20〜30g/畝でもかまいません。
<植えつけ>日当たりと風とおしの良い環境を好みます。
できるだけ畑での栽培をおすすめしますが、25L以上の大型のプランターでも栽培は可能です。
畑の場合、前作でウリ科の野菜を栽培していない場所を選び、十分に暖かくなってから定植します(関東地方で5月上旬頃)。
植え付けは、直径50cm程度の円形の山型に土を盛った「鞍つき畝」に植えます。
1平方メートルあたり1本、複数定植する場合は、株間1m間隔で植えましょう。
<摘芯>多分枝で多くの花芽がつきます。
小型果実で着果負担が少ない品種のため、摘芯は不要です。
<追肥>多分岐で、雌花の数が多く、初期からよく着果します。
実がつく前は追肥は基本的に不要です。
果実が肥大し、着果した実が鶏卵ほどの大きさになったら追肥をします。
鞍つき畝の外周あたりに適宜(化成肥料 [ 8 - 8 - 8 ] 50g程度等)施します。
つるぼけを防ぐために、窒素分の与えすぎに注意します。
また、葉色が悪い場合には適宜追肥を行ってください。
<収穫>受粉した日から、30~35日頃を目安に収穫します。
受粉日は必ず記録しておきましょう。
(5月上旬定植、6月中旬交配の場合)肥大後、着果節の「巻きひげ」が茶色く枯れていたら収穫適期です。
<水やり>畑の場合、よほどしおれない限り、あまり水やりはいりません。
極端にしおれる時は、適宜水やりを行います。
<人工受粉と肥大後の管理>受粉作業は朝9時ごろまでに行いましょう。
受粉した日を必ず記録して、収穫期の推測に備えておきます。
肥大してきたら、果実が汚れないよう敷きワラを敷きます。
雌花が咲いたら、当日に咲いた新鮮な花粉を蓄えた雄花を使って受粉します。
本品種は、花数が極めて多いため、露地栽培の場合は、虫媒でも受粉しやすいです。
たくさん果実は実りますが、摘果の必要はありません。
支柱の場合:<支柱(あんどん)仕立て>縦支柱の周りに‘丈夫なひも‘を横方向に結び付け、その紐の上に果実が付いているツルをひっかけるように置くと、安心して「ぶら下げ」栽培ができます!コツとして支柱の周りに紐を括って、(横軸になるように) その紐に果実がなっているツルを置くようにすると良いでしょう。
<ネット仕立て>つるを支柱やネットに這わせて、立体的につるを伸ばします。
限られた面積でもカンタンにスイカ栽培が可能! 「甘小丸スイカ」は極小果実なので一般的なスイカと違い、実をネットで吊すことなく、そのまま‘ぶら下げる’ことができます。
<プランターでの地這い仕立て>ビギナーには地這い仕立てがおすすめです。
ある程度つるが延びてきたら、地面によしずや藁等を敷いて、その上にツルを這わせて育てます。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。
※果重、収穫数については保証するものではありません。
日当たりのよい畑栽培での目安です。
栽培する環境により変動します。
■お届け地域について・北海道、沖縄、離島へのお届けは、追加送料(実費)をいただきます。
■5月中旬〜下旬頃お届けの予約販売です。
・注文締切日:2025年5月12日(月)午前7時・別々のご注文をおまとめすることはできません。
送料はそれぞれにかかります。
・お届け日は5月13日以降にメールでご案内します。
お届け日指定はお受けできませんが、曜日・時間帯指定は承ります。
(受信できるアドレスでご注文ください)・品種によりお届け時期の変更や、お届けできなくなる場合があります。
[送料無料][25年5月中下旬予約]スイカ:甘小丸スイカ接木苗3.5号ポット *20株セットの栽培ガイド接木苗について