【楽天市場】ハーブの苗/[25年4月下旬予約]蚊連草(蚊よけ植物かれんそう)3号ポット*

558円(税込)送料別
- カード利用可
ショップページはこちら(楽天市場)園芸ネット予約店の商品をもっと見る
さらに詳しい情報はこちら人気の虫よけ植物 ニオイゼラニウムの仲間
人気の虫よけ植物ニオイゼラニウムの仲間ハーブの苗/[25年4月下旬予約]蚊連草(蚊よけ植物かれんそう)3号ポット*夏の蚊よけに、話題の蚊よけ植物です。
夏は蚊が多くてお庭に出られない、…という方はぜひお試しください。
蚊連草は遺伝学者ファンリーニ氏が長年の実験的異種交配により研究開発した植物です。
秘密はその「香り」。
蚊連草に含まれる「シトロネラール」は蚊に対する忌避効果と蚊の二酸化炭素察知能力を低下させる効果があるといわれています。
蚊を全く寄せ付けないわけではありませんが、蚊連草にとまった蚊は炭酸ガスを察知する能力が鈍り、刺しにくくなります。
新芽の香りに蚊よけの成分がありますので、適度なところで剪定し、いつも下から新芽が出ているように管理してください。
葉の枚数が多いほど香りも強くなります。
タイプ:フウロソウ科ゼラニウム属の半耐寒性宿根草生育適温:18〜30度花期:5月草丈:25〜30cm日照:日向むき栽培方法大きな鉢に植え替えて日光によく当ててください。
水やりは、培土が乾いた時に鉢底から水が流れるまでたっぷりあげて下さい。
乾燥した土壌を好みますのでいつも湿った状態は避けるように注意してください。
日当たりのよい場所で育ててください。
肥料はバランスの取れたものが最適です。
施肥時期は3月中旬〜7月下旬、9月中旬〜10月下旬に、2〜3週間に一度、化成肥料2〜4gを施してください。
霜や地面凍結には耐えられませんので、冬季は日のあたる暖かい室内にとりこんでください。
新芽が伸びる際に芳香力が大きくなりますので、適度な間隔で剪定をし、いつも新芽が出ている状態にしてください。
冬季は凍らない環境で管理できれば冬越しが可能です。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
■4月下旬頃のお届けの予約販売です。
・注文締切日:2025年4月14日(月)午前7時・別々のご注文をおまとめすることはできません。
送料はそれぞれにかかります。
・お届け日は4月15日以降にメールでご案内します。
お届け日指定はお受けできませんが、曜日・時間帯指定は承ります。
(受信できるアドレスでご注文ください)・品種によりお届け時期の変更や、お届けできなくなる場合があります。
[25年4月下旬予約]蚊連草(蚊よけ植物かれんそう)3号ポット*の栽培ガイドゼラニウムの管理法蚊連草(カレンソウ)ハーブの育て方