【楽天市場】園芸ネット予約店

【楽天市場】野菜の苗/[24年4月下旬予約]パプリカ(中型):ビバ・パプリコット(R)赤3号ポット 12株セット

6,822円(税込)送料別

  • カード利用可
さらに詳しい情報はこちら

デルモンテの野菜苗

デルモンテの野菜苗野菜の苗/[24年4月下旬予約]パプリカ(中型):ビバ・パプリコット(R)赤3号ポット 12株セット早熟タイプでたくさん実る、育てやすい。

やや小ぶりな赤パプリカ。

普通のパプリカよりひとまわり小さな約80g程度の果実がなるパプリカです。

実が連続してつくので、初めての方でも育てやすい品種です。

完熟すると明るく光沢のある赤色になります。

「ビバ・パプリコット(R)赤」は、10〜14日程度、普通の大型パプリカより早生です。

果実のかたちは、かわいいリンゴ型で、みずみずしい食感が特色です。

キュウリモザイクウイルス(CMV)の予防接種をした病気に強い苗です。

タイプ:ナス科育て方ポイント「ビバ・パプリコット(R)赤」は、初めはピーマンと同じく緑色の果実がなります。

その後、太陽の光をあびて徐々に赤く色づき、完熟すると色鮮やかな赤色になります。

パプリカは、トマトより色づきが遅めなので、実が大きくなってから20〜30日程度待ちます。

花が咲いてから収穫まで約55日かかります。

1、2段目の花は摘み取り実をつけないようにすると、樹の生長がよくなり、よりたくさんの果実がつきます。

3〜4本仕立てで育てます。

栽培方法:パプリカはピーマンと同様はじめは緑色の果実がなります。

その後太陽の光を浴びて徐々に赤く色付き、完熟すると色鮮やかな赤色になります。

花が咲き始めてから収穫までは約55日かかります。

果実をたくさんつけるために、1段目と2段目の花はつみ取り、3段目から着果させるようにしましょう。

整枝は、太い枝4本を残します。

枝が折れやすいので支柱を立てて支えるようにしてください。

詳しくはデルモンテのパプリカをご覧ください。

写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。



■4月下旬頃のお届けの予約販売です。

・注文締切日:2024年4月15日午前7時・別々のご注文をおまとめすることはできません。

送料はそれぞれにかかります。

・お届け日は4/16以降にメールでご案内します。

お届け日指定はお受けできませんが、曜日・時間帯指定は承ります。

(受信できるアドレスでご注文ください)・品種によりお届け時期の変更や、お届けできなくなる場合があります。

[24年4月下旬予約]パプリカ(中型):ビバ・パプリコット(R)赤3号ポット 12株セットの栽培ガイド野菜:ピーマン・ししとう・トウガラシの育て方デルモンテのパプリカ野菜(実もの):ナスの育て方・栽培方法

野菜の苗/[24年4月下旬予約]パプリカ(中型):ビバ・パプリコット(R)赤3号ポット 12株セット

さらに詳しい情報はこちら
商品はこちら