【楽天市場】野菜の苗/[24年3月中下旬予約]クランチーコスレタス3号ポット 2株セットy

816円(税込)送料別
- カード利用可
ショップページはこちら(楽天市場)園芸ネット予約店の商品をもっと見る
さらに詳しい情報はこちら野菜苗
野菜苗野菜の苗/[24年3月中下旬予約]クランチーコスレタス3号ポット 2株セットy玉レタスのクリスピーさとコスレタスの甘みを合わせ持った新しいレタス!ヨーロッパで人気の最新レタス。
コスレタスの甘みがありながら玉レタスの食感を持つ「革新レタス」。
食感は玉レタスのぱりぱりとした歯切れ、食味はコスレタスの甘みを持っています。
シーザーサラダなどに欠かせないコスレタスですが、従来品種とは比べようがないほどの「クランチ—」な食味です。
●寒さに強いので秋の遅植え向きで真冬でも収穫可能!耐暑性もあり!
●コスレタスでありながら玉レタスの食感を持つ「革新レタス」!!甘みがありパルパリ食感が最高!!
●縦長で小ぶりの球。
定植後1か月半くらいで収穫可能!<植え付け>日当たりと水はけの良い場所を選びましょう。
元肥として葉野菜用肥料を施します。
鉢植えの場合は深型の鉢(7号(直径21cm)鉢程度)に野菜様培養土などを使用し元肥料を施します。
植穴は大きくあけ、元肥に根が当たらないように間土をして植えつけます。
植えつけ後はたっぷり水をやってください。
苗の間隔は25cm程度です。
<植え付け後の管理>植え付け後2週間ほど後に追肥を施します。
雨が降ったときの土の跳ね返りで汚れたり、病気の予防のため切りわらなどを株元にしくとよいでしょう。
アオムシなどがつきやすいので防除してください。
肥料切れをさせずに、葉の数を増やして締まった株に育てましょう。
収穫が遅れると葉が硬くなり食味が落ちるので注意しましょう。
<知っ得情報!!<コスレタスはロメインレタスとも呼ばれ一般的なレタスと同じチシャ属の仲間ですが、その中でも葉が巻かず立った状態で成長する「立ちチシャ」の一種です。
‘ロメイン’というのは‘ローマの’という意味で、ローマ時代によく食べられたとか、その時代から食べられているからとか諸説あるようですが、とにかく「ローマの」レタスという風に思っておけば間違いないでしょう。
また、もともとはエーゲ海のコス島が原産とされその他で栽培されていたのでコスレタスとも呼ばれています。
球などの大きさ・収穫までの期間・耐寒耐暑性などはあくまでも目安です。
毎年の気候や栽培地域・土質・栽培環境などにより大きく変わることがあります。
植物には個体差があり、それぞれが多少異なります。
ご了承ください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
お届け時の苗姿は個体差があります。
表示の写真と異なる場合がございます。
■3月中旬〜下旬お届けの予約販売です。
・注文締切日:2024年3月11日午前7時・別々のご注文をおまとめすることはできません。
送料はそれぞれにかかります。
・お届け日は3/12以降にメールでご案内します。
お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
(受信できるアドレスでご注文ください)・品種によりお届け時期の変更や、お届けできなくなる場合があります。