【楽天市場】園芸ネット予約店

【楽天市場】野菜の苗/[24年3月中下旬予約]長芋(ながいも)の種芋:げんこつ次郎2球入り

454円(税込)送料別

  • カード利用可
さらに詳しい情報はこちら

小型 従来の長いもより短い!家庭菜園におすすめ

小型 従来の長いもより短い!家庭菜園におすすめ野菜の苗/[24年3月中下旬予約]長芋(ながいも)の種芋:げんこつ次郎2球入り長野県や岩手県の山間部で昔から栽培されている長イモの在来種からの選抜品種。

肌は粗く黒褐色で、形は不恰好ですが、肉質が緻密でネバリが強く、いろいろな料理に適します。

塊状で堀り上げやすい長イモです。

タイプ:ヤマノイモ科ヤマノイモ属つる性植物植え付け適期:3〜5月収穫期:11〜12月用途:サラダ、おひたし、とろろ汁、やまかけ、和菓子他栽培方法:耕土が深くて軟らかく、水はけの良い場所が最適です。

植え付け前に、「ずんぐり太郎」と「プチ長芋」は深さ50〜60cm、「げんこつ次郎」は30〜40cm耕しておくと良いでしょう。

家庭菜園では、空の肥料袋や土袋に水抜き穴をあけ、その中に土を入れて作ることもできます。

牡丹や藤の花が咲いたら植えつけます。

畝幅100〜120cm、株間25〜30cmで、種芋を1本のまま横向きに植えるか、大き目のものは2つに切って植えつけます。

芽が伸びている場合は、芽をかいて植えても問題ありません。

芽が出た後、株元から30cm位のところに化成肥料を1株あたり半にぎり(約30g)施します。

地這栽培でも作れますが、支柱やネットを利用しての立ち栽培にすると大きく育ちます。

また、病気の発生も少なくなります。

秋に茎葉が完全に枯れてから掘りあげて収穫します。

早掘りすると食べるとき変色することがあります。

タネイモ 収穫物 鉢栽培の様子

■この商品はヤマトコンパクトにてお届けのため、以下の地域については、下記サービスについてはお受けできません。

(北海道、東北、中国、四国、九州、沖縄届けの場合)・代金引換決済

■3月中旬〜下旬お届けの予約販売です。

・注文締切日:2024年3月11日午前7時・別々のご注文をおまとめすることはできません。

送料はそれぞれにかかります。

・お届け日は3/12以降にメールでご案内します。

お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。

(受信できるアドレスでご注文ください)・品種によりお届け時期の変更や、お届けできなくなる場合があります。

[24年3月中下旬予約]長芋(ながいも)の種芋:げんこつ次郎2球入りの栽培ガイド野菜:ナガイモ・ヤマノイモ類の栽培方法

野菜の苗/[24年3月中下旬予約]長芋(ながいも)の種芋:げんこつ次郎2球入り

さらに詳しい情報はこちら
商品はこちら