【楽天市場】園芸ネット予約店

【楽天市場】野菜の苗/[23年4月下旬予約]とうもろこし:とうきび姉妹(わくわくコーンTM82&わくわくコーンTM88)10連パック

699円(税込)送料別

  • カード利用可
さらに詳しい情報はこちら

収穫期が違う2品種の組み合わせ

収穫期が違う2品種の組み合わせ野菜の苗/[23年4月下旬予約]とうもろこし:とうきび姉妹(わくわくコーンTM82&わくわくコーンTM88)10連パック人気のとうもろこしの苗のセットです。

甘くとろける柔らかさのイエローコーンです。

穂重450〜500gと従来品種に比べボリュームアップした品種。

セット内容:わくわくコーンTM82:5株わくわくコーンTM88:5株
※7月以降(実先端の絹糸(ひげ)が出てから20〜24前後)「わくわくコーンTM82」の収穫7日後に「わくわくコーンTM88」が収穫になります。

日照:日向むき栽培方法:<土作り・定植>定植の2週間前に苦土石灰をまいてよく耕します。

(1平方メートルに100グラム)。

定植の1週間前に堆肥と肥料を混ぜてよく耕し、畝を作ります。

(1平方メートルに堆肥3リットル、肥料100グラム)株間約30cmぐらで定植します。

<わき芽・追肥>草丈が30〜40cmに伸びてくると、株元から2本わき芽が伸びてきます。

わき芽から実は取れませんが、倒伏防止と受粉の助けとなるので欠き取らずにそのまま育てます。

草丈が50cm程度になったら、株の両側に化成肥料を施します。

そのとき畝間の土を軽く耕して(中耕)、土寄せします。

<受粉>雌穂の絹糸に雄穂の花粉が飛散し、受粉します。

トウモロコシは他株の花粉の飛散によって互いに受粉し合って結実するので、このとき効率よく受粉するように2列を並行に植えて受粉しやすい環境で育てましょう。

<収穫>絹糸が出て25日ごろから収穫の目安です。

絹色が褐色になったら、実際に手で触って実が入っているかを確かめてから早めに収穫します。

もぎたてを茹でるだけでも格別の味を楽しめます。

お届けする苗は10連パックです。

写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。



■4月下旬頃のお届けの予約販売です。

・注文締切日:2023年4月6日午前7時で・別々のご注文をおまとめすることはできません。

送料はそれぞれにかかります。

・お届け日は4/11以降にメールでご案内します。

お届け日指定はお受けできませんが、曜日・時間帯指定は承ります。

(受信できるアドレスでご注文ください)・品種によりお届け時期の変更や、お届けできなくなる場合があります。

野菜の苗/[23年4月下旬予約]とうもろこし:とうきび姉妹(わくわくコーンTM82&わくわくコーンTM88)10連パック

さらに詳しい情報はこちら
商品はこちら