【楽天市場】園芸ネット予約店

【楽天市場】野菜の苗/[22年3月中下旬予約]アスパラガス:満味紫(まんみむらさき)3号ポット 12株セット

5,276円(税込)送料別

  • カード利用可
さらに詳しい情報はこちら

明治大学とパイオニアエコサイエンス共同研究から採りっきり栽培

明治大学とパイオニアエコサイエンス共同研究から採りっきり栽培野菜の苗/[22年3月中下旬予約]アスパラガス:満味紫(まんみむらさき)3号ポット 12株セットアスパラガスは通常、本格的な収穫まで3年かかりますが、この「満味紫」は苗の定植後1年(翌年)で収穫できる画期的な栽培方法(採りっきり栽培)で栽培できる品種です。

苗を毎年定植し、翌年春に若茎をすべて収穫したら株を畑から抜き取り収穫終了とする方法で、単年栽培が可能です。

毎年採り切りすれば、病気のリスクも少なく、また抜いた後の畑に秋冬の野菜も栽培できるので、畑の利用効率を高めることができます。

明治大学とパイオニアエコサイエンス共同研究から生まれた画期的な栽培方法です。

採りっきり栽培をしない場合は、通常のアスパラと同じように1つの株で10年ほど栽培・収穫を継続することも可能です。

その場合は、茎を残しながら少しずつ収穫し、7月以降は収穫をストップして株を育て、翌春からまた収穫するようにしてください。

満味紫は紫色が鮮やかなアスパラガスで穂先のしまりが良い品種です。

雌雄混合で、晩生品種です。

春芽の太さは極太です。

〇採りっきり栽培の方法:3月下旬頃、苗は地表面より15cm程度深く植え、植穴はふさがないのがコツです。

黒マルチで保温して下さい。


※茎の太さが5mm程位になったら株元は埋めて下さい。

間引かず、目一杯生育します。

つまようじ程度の茎は切っても構いません。

支柱で囲って麻紐などで囲って倒れないようにします。

9月頃には草丈が2mを超える場合があります。

1株当たり、緩効性肥料8-8-8をひと握り(10g程度)12〜1月にかけて黄化といって紅葉するように真っ黄色になります。

地際で刈り取り、マルチをはがします。

あとは春まで待って下さい。

3月下旬から収穫開始。

全て採り切って終了です。

〇一般的なアスパラの栽培方法:植え付け(露地植え)の際に、堆肥と化成肥料を多めに混ぜて、根を伸ばして広げて植え込んでください。

日当たり・水はけの良い場所で管理し、雑草・乾燥よけに株元に敷き藁をします。

毎年春先に化成肥料や油粕を十分に追肥し、株を太らせてください。

植え付けまでに株を乾かさないようにご注意ください。

3年目以降に春〜夏まで収穫できます。

初めに出る細い芽は、次のおいしい芽を充実させるために取り除いてください。

土中の株が成長し、大株になっていきます。

株が十分に大きくなれば初夏までに数回収穫ができます。

7月以降は、来年以降の収穫のため、出た芽は収穫せずにそのまま茂らせておきましょう。

晩秋の頃になると地上部が枯れますが、地下の栄養分が蓄えられた株は生きています。



■3月中旬〜3月下旬頃のお届けの予約販売です。

・出荷開始予定:2022年3月中旬〜・注文締切日:2022年3月3日午前7時まで・「3月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。

(商品名の頭に「[22年3月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。

送料はそれぞれにかかります。

・受付締切後にお届け日のご案内をメールいたします。

お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。

・お届け日のご案内は3/8以降にメールにてお知らせします。

お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。

(受信できるアドレスにてご注文お願いします。

)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。

[22年3月中下旬予約]アスパラガス:満味紫(まんみむらさき)3号ポット 12株セットの栽培ガイドアスパラガスの栽培方法

野菜の苗/[22年3月中下旬予約]アスパラガス:満味紫(まんみむらさき)3号ポット 12株セット

さらに詳しい情報はこちら
商品はこちら