【楽天市場】草花の苗/[21年3月中下旬予約]花はす:レンコン丸:小舞妃

1,515円(税込)送料別
- カード利用可
ショップページはこちら(楽天市場)園芸ネット予約店の商品をもっと見る
さらに詳しい情報はこちら一重咲き系 ショウマイヒ 碗蓮・手乗りハス
一重咲き系 ショウマイヒ 碗蓮・手乗りハス草花の苗/[21年3月中下旬予約]花はす:レンコン丸:小舞妃ピンクの一重咲き品種です。
小型の容器でも花上がりが良く、丈夫で栽培しやすい品種です。
「手乗りハス」ハス科ハス属に属し、食用のレンコンもこの仲間ですが、手乗りサイズの容器で栽培できるように改良された鑑賞用の花ハスです。
大きな池や沼、あるいは大型のタライなどの容器がなくては栽培できないと思われていた花ハスを持ち運びできる容器、さらには「手のひらに乗れるような小型の容器」で栽培できるように改良・育種されたのが「手乗りハス」です。
「手乗りハス」は容器の大きさに合せて葉・花・レンコンなどが育ちます。
(食用のレンコンや普通の花ハスでは小型容器への対応ができません。
)「手乗りハス」は大型の容器で栽培すると大きい葉と花を、小型の容器で栽培すると可愛い葉と花を観賞できます。
★栽培環境により花の色、花弁の数が多少異なる場合がございます。
・手乗りハス花つきの評価基準小舞妃は直径13.5cmのポットで2個以上、20cmの鉢で4個以上の花が咲くもの
※生産者栽培中、小型容器での平均開花数の基準です。
栽培環境などにより違いがありますため、花つきを保証するものではありません。
タイプ:ハス科の多年草(浮葉植物)開花期(観賞期):6〜8月日照:日なた(休眠中は弱光でも問題ありません)栽培方法:あらかじめ直径20〜40cm、深さ15〜30cm程度の水鉢または底穴のない容器を用意します。
赤玉土(小粒)または水生植物用の土、田土、畑土、荒木田土などに苗をポットからはずして水位10cm以上の水が入るようにし、水鉢に植えつけます。
特に日当たりを好みますので、ほぼ一日中、日が当たる場所に置いて育成してください。
植え付け後2週間ほど過ぎてから生育期に2週間に1回程度、発酵済の固形油粕(小指の先大)を7号(直径約21cm)容器では2~3個程度、生育状態を見て加減しながら与えて下さい。
植え付け後しばらく水位を5センチぐらいと浅めにすると水温が高くなりよく生育しますが、逆に、20〜30センチと深すぎると生育が悪くなります。
水を切らさないように注意して下さい。
夏から秋にかけて地下茎が肥大化しレンコン(蓮根)ができます。
冬場は一度枯れたようになりますが、株が残り越冬します。
冬越は寒冷地以外で屋外にて越冬します。
株分は 毎年、春(3月頃)に株分けをしてください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗(レンコン)の状態です。
お届け時の苗姿は個体差があります。
表示の写真と異なる場合がございます。
★栽培環境により花の色、花弁の数が多少異なる場合がございます。
■3月中旬〜3月下旬頃のお届けの予約販売です。
・出荷開始予定:2021年3月中旬〜・注文締切日:2021年3月4日午前7時まで・「3月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。
(商品名の頭に「[21年3月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。
送料はそれぞれにかかります。
・受付締切後にお届け日のご案内をメールいたします。
お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
(受信できるアドレスにてご注文お願いします。
)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
[21年3月中下旬予約]花はす:レンコン丸:小舞妃の栽培ガイド水生植物大木園芸さんの手乗りハス