【楽天市場】園芸ネット予約店

【楽天市場】野菜の苗/[21年3月中下旬予約]長芋(ながいも)の種芋:ずんぐり太郎2球入り

454円(税込)送料別

  • カード利用可
さらに詳しい情報はこちら

従来の長いもより短い!家庭菜園におすすめ

従来の長いもより短い!家庭菜園におすすめ野菜の苗/[21年3月中下旬予約]長芋(ながいも)の種芋:ずんぐり太郎2球入り青森県南部地方の在来種「ずんぐりいも」から選抜した品種です。

従来の長イモに比べ長さが短かく、とっくり型で尻が平たいのが特徴です。

皮色はやや濃く、ネバリもやや強いナガイモです。

収穫は従来品種より容易で家庭菜園向きです。

タイプ:ヤマノイモ科ヤマノイモ属つる性植物植え付け適期:3〜5月収穫期:11〜12月用途:サラダ、おひたし、とろろ汁、やまかけ、和菓子他栽培方法:耕土が深くて軟らかく、水はけの良い場所が最適です。

植え付け前に、「ずんぐり太郎」と「プチ長芋」は深さ50〜60cm、「げんこつ次郎」は30〜40cm耕しておくと良いでしょう。

家庭菜園では、空の肥料袋や土袋に水抜き穴をあけ、その中に土を入れて作ることもできます。

牡丹や藤の花が咲いたら植えつけます。

畝幅100〜120cm、株間25〜30cmで、種芋を1本のまま横向きに植えるか、大き目のものは2つに切って植えつけます。

芽が伸びている場合は、芽をかいて植えても問題ありません。

芽が出た後、株元から30cm位のところに化成肥料を1株あたり半にぎり(約30g)施します。

地這栽培でも作れますが、支柱やネットを利用しての立ち栽培にすると大きく育ちます。

また、病気の発生も少なくなります。

秋に茎葉が完全に枯れてから掘りあげて収穫します。

早掘りすると食べるとき変色することがあります。

タネイモ 収穫物 鉢栽培の様子

■3月中旬〜3月下旬頃のお届けの予約販売です。

・出荷開始予定:2021年3月中旬〜・注文締切日:2021年3月4日午前7時まで・「3月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。

(商品名の頭に「[21年3月中下旬予約]」が付いている商品となります)・ご注文同士をおまとめすることはできません。

送料はそれぞれにかかります。

・受付締切後にお届け日のご案内をメールいたします。

お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。

(受信できるアドレスにてご注文お願いします。

)・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。

[21年3月中下旬予約]長芋(ながいも)の種芋:ずんぐり太郎2球入りの栽培ガイド野菜:ナガイモ・ヤマノイモ類の栽培方法

野菜の苗/[21年3月中下旬予約]長芋(ながいも)の種芋:ずんぐり太郎2球入り

さらに詳しい情報はこちら
商品はこちら